top of page

焼香

執筆者の写真: お寺暮らしのひろかお寺暮らしのひろか

お墓まいり

 仏教では、お香の香りには邪鬼を祓い場を清める力があると考えます。そのお香を心を込めてお供えするのがお焼香です。

 曹洞宗では2回のお焼香が主で、1回目「主香」は、ひとつまみした香を額に近づけゆっくりと念じてから焼香し、2回目の「従香」は、軽くつまみそのまま焼香します。

 そして最も大切なのは祈りを捧げる気持ちです。迷いなく気持ちを届けるためにも、作法の心配はなくしておけるといいですね。

平成三〇年 半夏生 正壽 寺嫁のひとりごと 宏香 合掌

 
 
 

金剛山 正壽寺   〒451-0051 名古屋市西区則武新町1丁目8番2号   TEL  052-551-6081

Copyright © 金剛山 正壽寺 All Rights Reserved

bottom of page