top of page
プロフィール
参加日: 2019年2月28日
記事 (142)

2025年3月30日 ∙ 1 分
金剛(こんごう)
古代インド ヴェーダ神話の最強の神インドラは金剛を武器として持つそうです。金剛とはダイヤモンドのように堅い武器で、これで打ち砕くのは敵ではなく迷いや誘惑だそうです。自分を律するには、とても堅い意志がひるようなのだということを示してくさあっているように感じたのでした。...
11
0

2025年1月30日 ∙ 1 分
禅定(ぜんじょう)
沈思などの意味をもつサンスクリット語を音写した<禅>と、三昧の意訳である<定>を合わせた言葉で、心を静かにして瞑想をすることを指します。起源をたどると、紀元前2000年頃に栄えたインダス文明最大の都市<モヘンジョダロ>から出土した印章にまで辿り着くそうです。...
10
0

2025年1月30日 ∙ 1 分
白蛇(しろへび)
正壽寺の山門のそばには以前大きな木が生えていました。ある日そこへ白い蛇が現れたそうで、辯才天のお使いだと社をたて祀るようになったのだそうです。戦後の区画整備で大木は近くの公園へ移植されましたが社はそのままここへ祀られています。...
22
0
お寺暮らしのひろか
管理者
その他
bottom of page